池ノ平温泉スキー場に家族旅行。現地でフィリピンの人達と出会ってSmallTalk

みなさんこんばんは。この週末は家族で池ノ平温泉まで家族でスキーに行って来ました。

池ノ平温泉スキー場

池ノ平温泉スキー場

なので、オンライン英会話のレッスンも受けていないのですが、スキー場でちょっとしたことがあったので、こちらのブログでご紹介したいとおもいます。

スキー場で外国人のツアー客と出会ったら..

自分の大学時代がまさに「私をスキーに連れて行って」の時代。なので、当時はウェアや板も自分のものをもっていたのですが、もう10年以上、スキーとはご無沙汰。当然、板もウェアも処分しており、私を含めて家族全員レンタルスキー&レンタルウェアを利用することにしました。

で、そのレンタルショップで、外国人と思われるツアー客が15人ぐらいでおられました。

顔をみると、ちょっとフィリピンっぽい。ただ、英語で会話をしているので、もしかしたら香港の人達なのかな?とおもっていました。

自分達のレンタル品を無事に依頼し、椅子に座って待っている最中、隣にいたそのツアー客の1人にう勇気をもって話しかけてみました。

「Hello! Is this your first time?」と。

そこから会話が始まり、彼らはフィリピン人で日本で住んでいる友人同士でスキーに来たことと、今回、初めてのスキーだとのこと。そして、私が話しかけた男性は日本の大学生で既に日本に2年住んでおりのあと2年日本にいるといったことでした。

しかし、フィリピン人同士ならなぜタガログ語を使わないで英語で話すの?ときいたところ、フィリピン人同士だとタガログ語と英語を混ぜて話すんだよと教えてくれました。

そうなの?! びっくり!

彼には自分がオンライン英会話をしていて、フィリピンの先生から英語を習っているんだよ、みたいなアピール!?をしてみました。

まとめ

オンライン英会話を始めて約二年。おそらく100人以上のフィリピンの先生とスカイプを通してお話ししましたが、同時にフィリピンという国についても知識が増え親近感がかなり強くなりました。

なので、フィリピンの人が近くにいるとすっごく話しかけたくなってしまいます。あと、これはレッスンの時にフィリピンの先生に話すネタにもなりそうですね^^

ということで、明日のレッスンが楽しみです。

↓ 私はDMM英会話を利用しています。これまで継続できている理由はなぜなのか?を考えて書いた記事です。オンライン英会話を検討されている方はぜひ読んでみてください。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク