最近、国内、海外ともに出張の機会が増えてきました。
チケットやホテルも、事前にインターネットを利用して予約しているのですが、今回はインターネットでとったスカイマークエアラインで福岡に行ってきましたので、その様子をご紹介します。
新宿西口で羽田空港行きエアポートリムジンで空港第一ターミナルへ
飛行機は朝の7:40に羽田を出発し福岡に9:40に到着する飛行機でした。
チケットには20分前までに搭乗手続きをお済ませくださいとかいてありましたが、ちょっと不安もあったので少し早めに向かうことに。
新宿西口を5:35に出発するエアポートリムジンで羽田まで。知らなかったんですが、新宿から羽田空港まで25分しかかからないんですね!当初は電車の方が安心と思い品川から京急で行く予定でしたが、あまりにも便利なのでバスを選択。そして、渋滞もなく6時には到着しました。
ちなみに、スカイマークを利用する場合は、羽田空港第1ターミナルでバスを降り、北ウィングに向かいます。
クレジットカードを使ってチェックイン
搭乗手続きはスカイマークのカウンターに並んでいるチェックインマシンを使って行います。
となりに、きれいなお姉さんのいるカウンターもありますが機械でも簡単にできましたので、その流れをご紹介します。
予約の時に支払いはクレジットカードを利用したので、画面のクレジットカードのボタンにタッチ。
予約した時に使ったクレジットカードの挿入を求められるので入れます。ちなみに、いれてからすぐに吐き出されますが、必要な情報は伝わっているようなのでご心配なく。
クレジットカードがチェックされ、予約した便名と名前が表示されます。
ここで座席を指定。ちなみに、窓際と通路は既にいっぱい。おそらく他の人達はもっと前の日に席の指定をしていたんでしょうね。
次に荷物を預けるかどうかの質問。私はなかったので「なし」にタッチ。
ここで領収書の発行をきかれます。出張で利用するので後で精算するためには領収書は必須!ここでしっかり受け取っておきましょう。
これで搭乗手続き完了。
まとめ
前回のオランダ出張のチケットもそうでしたが、事前に手元に紙でチケットがないと、本当に予約がとれているかどうか不安がいっぱいでしたが、今回も無事に済みそうです。
あと、新宿からリムジンバスで羽田空港まで来ましたが、自分の乗る飛行機の搭乗手続きをする場所が第一ターミナルなのか第二ターミナルなのかということと、バスを降りてから右にむかうのか左にむかうのかは、事前に調べておいたほうがいいですね。
ちなみに、スカイマークは空港第一ターミナル、バスをおりたら右の北ウィングに向かうとスカイマークエアラインのカウンターがあります。
ということで、この記事は今、羽田空港のエアポートラウンジで書いております。
ではそろそろ、いってきまーす!