現在、英会話合計時間は3525分でゴールドレベル。目標としている次のレベルまでのこり2475分と100レッスンを切りました。
レッスン100回分といえば果てしない気がしますが、英語の習得も同じで、毎日ひとつづつこなしていくしかないですよね。引き続きがんばります!
本日の先生
本日の先生は初めてのフィリピンの女性の先生。会社に来てすぐレッスンの予約を入れたのですが、私が取った時間(12:30)の前後2時間ぐらいはすべて予約済みだったので、いい先生であろうことが予想され期待が高まりました。
ちなみに、今(20:00)ぐらいに予約状況を見てみたら、明日のレッスンも既に2つ分予約が入っていました。
デイリー・ニュース「Cherry Blossoms Are Signs of Spring, Hope in Washington
」
引き続き教材はデイリー・ニュースで依頼。トピックは「Cherry Blossoms Are Signs of Spring, Hope in Washington」というもの。
実は今日は初回だったので、自己紹介で話が盛り上がってしまったのでデイリー・ニュースの教材にとりかかったのは15分ぐらい過ぎてからでした。
で、まずはボキャブラリー。ひと通り終わると先生から新しく知った単語はどれかとの質問。先生曰く、ボキャブラリーは非常に重要なので、時間はかかってもボキャブラリーを増やした方がいいとのこと。
そしてボキャブラリーの覚え方のこつは、自分で例文をつくることだと。なので、私が新しく知ったボキャブラリーで例文を作り、それについて先生がコメントしたり、言い方を修正してもらいました。
かつては「試験に出る英単語」を単語カードに書いて覚えたりしましたが、最近ではなかなかそういうことをしていないので、自分で例文をいくつもつくり新しい単語を自分の言葉にしていくというのはいいですね。あと、実際に理解していないと、例文もつくれないので、これはこれで大変ですが、いい方法だと思いました。
とりあえずレッスン終了
自己紹介とボキャブラリーに時間をかなり費やしてしまったので、ひととおり記事を読んだところでほぼ時間。急ぎで先生から教材に書いてある質問をしてもらい、なんとかレッスンが終了しました。
まとめ
今日の先生は、通信状態もとてもよく、また、ひとつひとつボキャブラリーにしても文章にしても、流さないで実になるようなレッスンをしてくれた非常に素晴らしい先生でした。
スケジュールの多くが予約済みになる理由もわかる気がします。
ということで、私も本日の先生をお気に入りにして、今後も予約が取れるときは、また受けたいと思います。
↓ 私はDMM英会話を利用しています。これまで継続できている理由はなぜなのか?を考えて書いた記事です。オンライン英会話を検討されている方はぜひ読んでみてください。