2014年1月からDMM英会話をはじめて1年と4ヶ月。現在のところレッスン時間合計は3575分で25分のレッスン143回分となりました。途中、まるまる1ヶ月レッスンを受けなかったというぐーたらな時期もあったのですが、最近ではほぼ毎日受講する日々が続いています。
で、英語の学習なのですが、私は大学生の時から社会人になりずっと英語の勉強をする為に多くのお金を費やしてきました。でも、たくさん費やした割に結果に結びつかなかった、いわゆる無駄なお金もたくさんあるんです。
どういうことかというと、英語の学習って「やりたい!」とか「やらなきゃ!」って思う時期に波があるじゃないですか。
そういう時って、「よし!やるぞ!」と思って英会話スクールに申し込んだり、これは毎日続けるんだ!とか言ってアルクのヒアリングマラソンに申し込んだりしますよね。
でも、結局、仕事が忙しいとか今日は飲み会だとか体調悪いとか理由つけて、気づいたら月謝だけ払って2ヶ月英会話スクール行ってないとか、ヒアリングマラソン申し込んだはいいけど、教材届いた時には熱が冷めてて一度も教材を開かないまま期間が終わってしまったとか、ほんと、ダメだな俺ってと痛感するようなことをを多々してきました。
まぁ、そんなことをしてきた私が思うに、これまでの他の英語の勉強方法と比較して、オンライン英会話というのは非常に効果的な学習方法だと思うんです。最初に書いたように、オンライン英会話でも2ヶ月ぐらい1度もレッスンを受けなかった時期があった私なのですが、今回は、私が他の英語学習方法と比較してオンライン英会話効果的なところを書いてみたいと思います。
圧倒的な低コストでマンツーマンのレッスンができるのが効果的
一番効果的なのはこのマンツーマンというところだと思います。
英会話スクールのグループレッスンでは、60分から90分の授業の中で、自分が英語を話す時間や自分の英語について先生から指導を受ける時間も、生徒の人数によって分割されてしまいます。でも、オンライン英会話なら25分のレッスン時間のほとんどが、自分が英語を話したり自分の英語の指導を受ける時間として使うことができます。
もちろんオンライン英会話でなくても個人レッスンはありますが、直接外国人の講師を見つけることができたとしても安くて1時間2千円、カフェなどですると自分と先生のコーヒー代も払ってさらに600円程度かかります。
また、以前いた会社はベルリッツの英語学習の補助を出してくれていた時期がありましたが、マンツーマンの料金を調べてみたところ、40分6000円からという価格でした。
それに比べてオンライン英会話は、私が受けているDMM英会話は1ヶ月3950円で毎日25分のマンツーマンレッスン(2015年4月現在)、レアジョブは1ヶ月6246円で、こちらも毎日25分のマンツーマンレッスンが受けられます。
つまり、直接外国人のレッスンを受ける2回から3回分、ベルリッツの個人レッスンなら1回分でオンライン英会話の月額の料金に相当します。
月々4000円から6000円程でマンツーマンのレッスンが毎日受けられる、それがオンライン英会話の一番効果的なところだとおもいます。
場所と時間に縛られずレッスンを受けられること
先にレッスンが【毎日受けられる】と書いたのですが、まずはシステムとして月額料金を支払うことで、毎日1回や2回のレッスンをオンライン英会話は受けることが出来ます。
これはあくまでもシステムの話ですが、年齢もそれなりの社会人で家庭があったりすると、仕事、つきあい、家庭、趣味など、これらを調整して英会話のレッスンの時間を作り出すというのはけっこう至難の技です。
おそらく、英会話スクールの用に場所と時間が固定されていたら、毎日レッスンを受けるは到底不可能じゃないでしょうか。
その点、オンライン英会話なら、場所と時間の自由度がとても高いです。自分でPCを用意しネット接続環境でSkypeをすることさえできれば、レッスンを受けることができます。
PCもネット環境もお金次第で用意することができるので、後はホント、Skypeをすることができる場所だけです。(人の目さえ気にならなければ、公園でもできるかも?)
語学は継続。どうやって英語学習時間を積み重ねるか
英語学習の方法はいろいろありますが、やっぱり継続が大事で、どうやって英語学習時間を積み重ねることができるのかというのが、ポイントなのではないかと思います。
そういった意味で、マンツーマンのレッスンは25分という時間を自分のレッスンの為だけに使うことができて、勉強時間の濃度という意味で効果的だし、時間と場所にしばらずに自由にレッスンが受けられるということは、継続することを阻害する要因が少ないという意味で効果的だと思います。
後はホント、未来の自分の英語力を上げる為に、今、自分がオンライン英会話をやるかどうか、ただそれだけなんですよね。
まとめ
ということで、オンライン英会話が効果的だと思うポイントを考えてみました。
私としては、安くてマンツーマンで毎日受けることができるオンライン英会話というものが世の中に出てきたというのは、英語学習の革命だと本気で思っています。
だって、他人に自分は英語の勉強が出来ないという言い訳をするのに、【お金】と【時間】と【場所】がまるまる理由として使えなくなってしまい、勉強が出来ないイコール【私はそこまでして英語をやる気がないから】だけになってしまうんです。
ホント、自分も含めて個人のやる気次第なんですよね。うむ。