2014年1月2日から開始したDMM英会話ですが、自分が今まで何回のレッスンを受けたのかとか、どれぐらいの頻度で受けているのかをホームページから表示させる機能があることを発見しました。
受講証明書の機能なのですが、ここに「受講率」が表示されます。この数字は「期間中受講回数÷期間中受講可能な回数」で計算されるので、つまり、どれぐらい有効に自分が支払った会費が活用されているのかというのを表します。
つまり、最大で100回のレッスンが受けられるのに10回しか受けていないと10%という数字になります。
ちなみに、今日現在の受講証明書はこちら。
私の受講率は26%でした。
うーん、さぼってますねぇ。
受講証明書の発行方法
DMM英会話のトップページから、「各種証明書の発行」をクリック
受講期間と名前を入力します。
しかし、こんな画面が出てきてしまいました。
「01月02日にプラン変更がありました。受講期間を選択しなおしてください。」
とのこと。
これ、最初に2回の無料体験があったので、その時は別のプランになっているようです。なので、無料体験が終わってからレッスンを始めたであろう日にちを選択。
すると、無事に受講証明書を表示することができました。
まとめ
2014年1月から初めて1ヶ月丸々レッスンを受けなかった時期が何度もあり、結果として受講率が26%というちょっと低い数字になっています。
解約も考えた時期があったのですが、オンライン英会話の有効性と継続の必要性を感じていたので、再開を信じて会費は払っていました。
辞めてしまうと再開する壁がかなり高くなってしまいますが、自分の仕事の状況で、レッスンを受けやすい時期とレッスンを受ける必要がある時期がやってくるので、その時にすぐにレッスンを受けられる状態にしていました。
現在は毎日1レッスンで月額4,950円のプランです。自分にとって、英語が使える環境を維持する金額としてはとてもリーズナブルな額だと思っています。
ということで、今後もDMM英会話を活用しながら、英語を使った自分のビジネスも広げられるようにしていきたいと思います。
↓ 私はDMM英会話を利用しています。これまで継続できている理由はなぜなのか?を考えて書いた記事です。オンライン英会話を検討されている方はぜひ読んでみてください。