昨日は子供向けにセルビア人の先生のレッスンを受けました。とても素晴らしいレッスンだったのですが、何よりも驚いたのはその通信品質。音声も動画もとても明瞭で、このクオリティであれば目の前に居るのとほぼ変わらないと思えるほどでした。
で、今日は昼間にレッスンが受けられなかったので22時ぐらいに帰宅してから23:30のレッスンで再びセルビア人の先生の予約をしてみました。
1983年生まれのセルビア人男性
当然子供はすでに寝ていたので、私用のレッスンを受けました。
ビジネス英語ができるセルビア人男性で検索。何人か表示された中で、1983年生まれの先生が見つかったのでお願いしました。
通信品質はけっこうよかった
先生とつながった当初、動画や音声が少し荒れましたが、レッスン中はずっとクリアな音声と動画の状態でした。
それでも、昨日の先生と比べるとちょっと通信状況は劣りましたが、普段、フィリピン人の先生との通信品質と比べると、かなりいい感じだと思いました。
まだはっきりとはいえませんが、もしかしたら、フィリピンよりもセルビアの方がインターネットの通信環境が整備されているのかもしれません。
まとめ
今日の先生は、ビジネス英会話のe-mailについてのDMM教材を使用したのですが、レッスン内容はちょっといまいちでした。
どこが悪かったかというと、すごく基礎的な内容で、ビジネスe-mailを書くときのすごく初歩的な知識やボキャブラリーについてでした。ココらへん、まぁ最初の先生だからしょうがないですよね。
そういった意味でも、Daily NewsとかTopic Discutionとか、どの先生とやってもある程度【型】が決まっているレッスン教材以外を初めての先生とやるのは、避けたほうがいいかなぁと思いました。
でも、楽しかったですよ。
ということで、ちょっとこれからしばらくは、セルビアのインターネット環境の個人差を調査したいので、引き続きセルビア人の先生でレッスンを受けていきたいとおもいます。
ちなみに、フィリピンだけでなく、セルビアやボスニア・ヘルツェゴビナなどの東欧の先生のレッスンが受けられるのもDMM英会話のメリットだと思いますよ。
なので、どこのオンライン英会話にするか迷っている方に、私は強くDMM英会話をオススメします!
↓ 私はDMM英会話を利用しています。これまで継続できている理由はなぜなのか?を考えて書いた記事です。オンライン英会話を検討されている方はぜひ読んでみてください。