「iBT Speaking and Writing」というサイトで3つの質問を先生が選択

本日の先生は、去年の11月に一度レッスンをしてもらったフィリピンの女性の先生。

僕の方にはSkypeに前回のレッスンの時のコメントが表示されるからわかるんだけど、先生の方も同じように表示されるのかな?先生も今回が2回目だということがわかったみたい。

で、2回目だったので、今回はフリートークではなく先生におまかせの内容にしてみた。

「iBT Speaking and Writing」というサイトから先生が質問

先生からメッセージで送られたのは下記のURL

http://jasonrenshaw.typepad.com/ibt_speaking_writing/2008/05/40-new-practice.html

「iBT Speaking and Writing」というサイトでTOEFLのWritingセクションの勉強に参考になるネタがいろいろ紹介されているみたい。

iBT Speaking and Writing: 40 New Practice Topics for iBT TOEFL Speaking Part 1

サイトが開くと、先生から例文の番号を告げられ、その後、先生がこの例文の質問を読み、私がそれに回答するカタチですすみました。

質問3種類

まず最初がこちら

36. What custom from your home country are you most fond of? Describe the custom and explain why you are fond of it.

けっこう難しい質問。

とりあえず、「おせち」の話をして、正月に家族が集まり「おせち」という食事と家族との時間を共有することなどど説明しました。

2番目がこの質問

38. Name a place in your country you would recommend others to visit. Describe this place and explain why you would recommend it.

普通にに本の観光地の話をしてもしょうがないので、オススメしたのは我が故郷の「多摩ニュータウン」のこと。

今から40年程前に、人口が大幅に増加したとき、政府が東京の中心から1時間程はなれたところに大量に住宅をつくり、それがニュータウンとよばれたことを説明。

ただし、そのニュータウンも40年程時間がたち、今では老人が増えニュータウンといいつつも古い街になっているということなどを説明しました。

最後の3番めの質問がこちら、

10. Where is a good place to have fun in your city or town? Describe this place and explain why it is fun.

これ、残り1分しかなかったので、深く考えず、「麻布」と回答。理由は「お金持ち」だけどとっても「上品な人達」が住んでいる東京の中心部、といった説明をしました。これでいいのかな?

まとめ

ということで、週初めのDMM英会話のレッスンも無事こなしました。

今日の先生も、とてもいい感じで、さらにちょっと私のタイプのフィリピンの女性の先生でした^^

↓ 私はDMM英会話を利用しています。これまで継続できている理由はなぜなのか?を考えて書いた記事です。オンライン英会話を検討されている方はぜひ読んでみてください。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク