本日はお気に入りのセルビア人男性の先生の予約がとれました。ただ、レッスンを受ける直前に下の娘(2歳)が眠くなったので布団にPCも持っていき、布団の上で上の子(6歳)と下の子のレッスンを受けました。
レッスンが始まるとそれまで眠かった下の娘も大はしゃぎで、飛んだりはねたりと大変だったのですが、今回もとても楽しいレッスンを受けることができました。
お気に入りのセルビア人男性の先生
前回受けた時にとても素晴らしかった1982年の生まれのセルビア人男性の先生の予約を取ることが出来ました。やはり、自分の子供の英会話レベルがわかっている先生だと、用意してもらう教材も適切だし、授業の進め方も適度でとてもよいです。
レッスン終了時間に、お互いのプログラミングについての話をしたのですが、ホント、私自身のレッスンもお願いしたいぐらい素晴らしい先生です。
いよいよ動詞の勉強が始まった
今までは主に動物の名前や色、数字など、名詞を中心に英語の勉強をしていましたが、今日の教材は動作しているイラストカードを見せながらの動詞のレッスンでした。
今回も先生のPC画面を共有するソフトを利用し、DMM英会話の講師専用教材?を見ながらのレッスンでした。
教材は下図のようにちょっとアニメ系のキャラクターが動いているものです。これは歩いているところで、実際はキャラクターが歩く動作をしています。しかも、しっかりと地面を踏みしめる音もしており、かなりリアルな動作を表す教材です。
この教材を見せながら、先生が「What is the girl doing?」と質問をし、子供が「Walk!」と答えると、カードをクリックして、「Walk」の動詞が表示されます。
その後、先生が「The girl is walking.」といって、子供がリピーティングするという流れです。
なにげに、動詞の勉強かとおもったら「現在進行形」までやってましたね。
まとめ
前回ものすごく通信環境が良くてびっくりしたこの先生でしたが、今回も同じようにすばらしい通信状態でした。
ちなみに、2歳の娘も楽しんでいるようで、たまに先生の英語を真似したりしていて、この調子で下の娘も英語の勉強を好きになってくれるといいですよね。
あと、レッスンが終わった後に明日のこの先生のスケジュールをチェックしたら20時からのレッスンが空いていたので、すぐに予約をいれました。
レッスン終了後に翌日のレッスンを取るのってはじめてです。明日が日曜日で予定が立てやすいというのもあるのですが、本当にこの先生はDMM英会話をはじめてから出会った先生の中で最高の先生だとおもいます。
ということで、明日のレッスンも楽しみです!
↓ 私はDMM英会話を利用しています。これまで継続できている理由はなぜなのか?を考えて書いた記事です。オンライン英会話を検討されている方はぜひ読んでみてください。