おじさんたちがFacebookを使い若者達が使わない理由などを会話

本日のDMM英会話は、教材にデイリーニュースの「US Teens Drop Facebook for YouTube, Instagram, Snapchat」を利用。レベルはIntermediate。

単語とArticleは自分で読み上げ、先生にはチェックのみを依頼。

Exercise 3のQuestionsはパスして、Exercise 4のDiscussionをすぐにスタート。

若者がFacebook離れをしているという記事だったのですが、先日話題になった「エアポートおじさん」の説明をおこない、また、若者はFacebookよりも日本だとLineを使って、不特定多数の友人ではなく、グループや個人間など特定の友人との会話を楽しんでいるという話しをしながら、SNSの使いかたとしておじさんと若者との違いは、おじさんは不特定多数の人に自分の出来事を共有してもらいたいからFacebookを使ってるけど、若者は特定の人に共有したいからFacebookではなくLineなんかを使ってるんじゃないかという考えになりました。

普段はあまり若者がFacebookを使わない理由なんて考えることないけど、今日はDMM英会話の教材としてつかったデイリーニュースをきっかけで、先生と英語でこういったことを会話できるのは、自分自身の考え方の発見であり、また、ちょっとググりながらもこういう会話ができたことはなかなか充実したレッスンになりました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク