DMM英会話が24時間レッスン可能に!継続できない理由は自分の意志だけになってしまった

オンライン英会話のレッスンを毎日受けよう!と決めてみたものの、仕事や他の用事がはいってしまい、やっと自宅に帰ってこれたものの、既にレッスンを受けられる時間が終了してしまったり、そんなことを理由にして毎日継続することを諦めてしまったことはありませんか?

私はあります。

ほとんどのオンライン英会話教室は、レッスンを受講できる時間として深夜から早朝が抜けていることもあり、終電で帰ってちょっとバタバタするとそのリミットを越えてしまうのは、ある意味、しょうがないよねぇで済まされてしまう問題でした。

でも、これからはそんな言い訳ができません。

DMM英会話は24時間レッスン受講可能になってしまった!

私は最近、セルビア人の先生のレッスンを受けていて、その時に時差を感じることが多いのですが、フィリピンと日本が時差1時間なのに比べて、セルビアは7時間。日本が真夜中の3時の時にセルビアは前日の20時(サマータイム時)です。

おそらくそんなこともあり、DMM英会話のレッスン可能時間がそれまで朝の6:00から深夜2:00までだったのが、いつの間にか24時間受講可能になっていました。

おそらくとは書いたのですが、先日DMM英会話のブロガー向けイベントに参加したときに、広報の方にインタビューをしたところ、それも理由のひとつだとおっしゃっていました。

ますます本人のやる気だけが問われる世の中に

オンライン英会話は他の英語教室に比べるとコストも安く、また、時間と場所の自由度がかなり高い英語学習方法です。

そして、DMM英会話が24時間レッスン可能になったことで、毎日継続するということが、自分の意志以外で継続できない理由がほぼなくなってしまいました。

まわりくどい言い方をしていますが、ホント、自分がやるかやらないかの決断の1日1日の積み重ねが、自分が選択した未来につながってしまうんですよね。

「今はちょっと」とか、「仕事がさぁ」とか、「家帰ると子供がいるからさぁ」とか自分が言ってやらない間に、コツコツとやり続けている人達との間で埋められない差がついてしまうことを考えると、ほんと、怖い。

そんな私も今月は7回/16日なので、2日に1回受けているかどうかというペースです。

IMG 3746

まとめ

ちなみに、24時間になったことで1日の区切りが下記の様に変更になりました。

<変更前>
6時~深夜2時

<変更後>
0時~24時

これ、深夜の2時ぐらいまでは前日という感覚がありちょっと使いづらいので、できれば日付の境界は深夜3時ぐらいにしてくれるとありがたい。でも、今のところそんな時間に受けることはなさそうだけど。

ということで、DMM英会話をやり始めた当初は毎日受けてやるぞ!とアツい思いでやっていたものの、最近はちょっと怠け者モードなのですが、いつか「毎日受けるぞモード」に再びなったときに24時間レッスン可能ということを活用しようとおもいます。いつか、きっと。

おまけ

2015年7月11日にDMM.comセミナールーム(恵比寿ガーデンプレイスタワー21F)で開催されたDMM英会話ブロガー大集合イベントにて、美人広報の@licca2016さんにインタビューさせていただきました!

DMM英会話の中の人はこんな素敵な人なので、次回DMM英会話のイベントがあったら、みなさんもチェックしましょう!

↓ 私はDMM英会話を利用しています。これまで継続できている理由はなぜなのか?を考えて書いた記事です。オンライン英会話を検討されている方はぜひ読んでみてください。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク