SIMフリースマートフォンとLebaraのプリペイドSIMを使ってオランダでデザリングに成功しました!

海外出張の際におさえておきたいのがインターネットの接続。普段自分が利用しているスマートフォンの接続だけでなく、ノートPCもネット接続できるようにしたいものです。

今回の出張では日本にいるときに海外専用グローバルWiFiというサービスに申し込んで成田空港で端末を受け取りオランダまで持ってきました。

それでことは足りているのですが、実はこの出張で試してみたいことがありました。

それは、少し前に購入したNokia Lumia 635という「Windows Phone 8.1」にオランダで購入できるLebaraというスマホ用プリペイドSIMカードを利用してネット接続することと、デザリング機能を利用して自分のPCもつながるかどうかやってみることです。

ちなみに、LebaraというSIMカードについては、@asuka_xpさんの運営されている「め~んずスタジオ」というブログで知りました。

オランダ・スキポール空港内でLebaraのスマホ用プリペイドSIMカードを購入 : め~んずスタジオ

結果として、無事にLumia635を利用してスマホでのネット接続とデザリングを行うことができましたので、そのご報告をしたいと思います。

Nokia Lumia 635

今から2ヶ月程前、友人がNokia Lumia 635を余計に購入してしまったとのことで誰か格安で買わないか?との書き込みをFacebookで発見し、ちょうどその頃、SIMフリーのスマホに興味があったこともあり即決で購入をすることにしました。

それがこちら。

IMG 3253

実は、このままだとSIMフリーになっていないので、sim-unlock.netというサイトからSIMフリーの依頼をしておきました。

Unlock by code Nokia from AT&T USA – sim-unlock.net

方法は、上記ページに自分の機種(Lumia635)とIMEIを入力し、Paypal経由でお金を振り込むだけです。実際に申し込んでから1日程度でアンロックできたという連絡をもらえました。

本当はその後に国内で格安SIMでも入れて試してみようと思っていたのですが何もせずに放置状態でした。

Lumia635のSIMフリー化は受け取った認証番号を自分で入力してはじめて可能になる!

今回、オランダに住んでいる友人の家に遊びに行ったのですが、その友人がLebaraのスマホ用のプリペイドSIMを使っていると聞いたので、ちょっとそのSIMをお借りして試してみました。

いざSIMをセット。起動すると「認証番号を入力せよ」というメッセージが表示されます。てっきりこれはプリペイドSIMに関連した認証番号と思っていたのですが、何度入力してもうまくいきません。

でも、メッセージをよく読んでみると、「このスマホがこのSIMを認証できないので認証番号を入力せよ」みたいなメッセージです。(スクリーンショットを取るのを忘れてました)

もしかしたら、SIMフリーになっていないのかと思い、sim-unlock.netから手続き完了連絡があったメールをチェックしたところ、もしかしたらこれじゃないか?という番号を発見。

lumia

上図のresultの下の番号を、Lumiaの電源入れた後に求められる認証番号として入力したところ、無事に電波を受信することができました。

Lumia635単体の接続とデザリングを確認

そして、Lumia635でブラウザを立ち上げネット接続を確認。さらに、立ち上げた状態から左スワイプしてメニュー表示→設定→インターネット共有→オンでデザリングもできました。

ちなみに、インターネット共有まで行けば、共有名とパスワードを確認することができます。

さて、気になる接続速度の方ですが、BNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定の結果が97.77KB。

lumia635

スピードテスト | USENの回線速度・通信速度測定の結果が2.89MBでした。

lumia635

友人のSIMだったので計測は1回づつしかやってませんが、デザリングで接続したPCからブラウザでサイトをいくつか見たところ、スピード的には特に問題なさそうでした。

まとめ

今回、友人から貸してもらったLebaraのスマホ用プリペイドSIMを利用して、スマホからの接続もデザリングを利用したPCの接続も十分に利用できることが確認できました。

lebara

LebaraのSIMは、1GBのデータ通信量と音声電話番号、SMSが30日間利用できて10ユーロです。(2015/5/25現在)

日本から海外でネット接続ができるモバイルカードをレンタルすると、私は500円の安心サービスを付けて7日間で15,000円程かかりました。しかも、こちらは3日間で400MBのデータ量制限があります。

それが、LebaraのプリペイドSIMを使うと10ユーロなので約10分の1以下のコストで利用することができるんです。ただし、一番大切なのはフリーSIMのスマートフォンを自分が持ってる必要があるんですよね。

今まではフリーSIMのスマートフォンの活用を日本でしていなかったのですが、これを機に日本国内でも格安SIMを使ってデータ通信をしながら、海外出張時には現地でプリペイドSIMを買って格安でネット接続できるようにしていきたいと思いました。フリーSIMスマホを持つことは、日本国内でも海外出張時でも大幅にコストを減らせる必須条件だと痛感させられます。

ちなみに、SIMフリースマホを今買うのなら、GALAXY S5iconあたりが値段も落ちているので良さそうです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク