オンライン英会話はやったほうがいいのか?

ここ数年、Skypeを利用した「オンライン英会話スクール」が話題になっています。

私自身は2014年1月からDMM英会話を始め現在も続けており、オンライン英会話を始めたことで英語を聴き取る能力や話す能力が上がる効果をはっきりと感じています。

なので、「オンライン英会話ってやったほうがいいかな?」ときかれれば、「ぜったいにやったほうがいい!」と回答していますが、なぜやったほうがいいかということについて自分の考えをご紹介します。

これだけ効果が高くて柔軟性があり安い英語学習の方法は他にない!

オンライン英会話をやったほうが良い理由は、これだけ効果が高くて柔軟性があり金額が安い英語学習の方法は他にないからです。

ポイントとしては以下の3点でそれぞれについて説明します。

  • マンツーマンレッスンの効果の高さはグループレッスンとは比較にならないほど高い
  • 時間と場所に縛られないことが継続性の高さにつながる
  • 1ヶ月5000円(DMM英会話)から始められる毎日1レッスン

マンツーマンレッスンの効果の高さはグループレッスンとは比較にならないほど高い

大学を卒業し外資系企業に入り、英語を学習するために英会話教室にいくつか通いました。

自腹で通っていたので払える範囲のコースだとグループレッスンになります。1回のレッスンが60分だとしても生徒が10人いると、自分の意志で英語を話す時間というのは単純に6分ほど。実際はそこまでの時間がとれないことがほとんどです。

もちろん、クラスが上がれば自分の意志で話をしたり議論をしたりするようになれるので、話す時間は増えるのですが、レベルを上げる為には教室以外でも英語学習にもっともっと時間をかけなければならず、圧倒的に英語を話す量が少ないということを英会話教室に通っていた当時は感じていました。

オンライン英会話の場合は基本マンツーマンレッスンであるので、自分の番を待つことや他の人が自分と同じ内容を話すのをきく時間は必要ありません。

レッスン中そこに存在するのは先生と自分の二人だけ。なので、常に自分に向かって先生は話しているし、自分は先生に向かって話しているという状態です。

1レッスン25分と時間は短いですが、その分じっくりと二人だけのレッスンに集中できるので、言葉にできればいろんなことを話すことができるし、言葉にできなければ言葉にできる範囲でいいたいことを表現したり、その場で英単語を検索して単語だけでも伝えたいことを断片的に伝えることができます。

言いたいことがうまく英語で言えないとプレッシャーがかかり焦ってしまうのですが、でもそのことによって「言いたいけど英語でうまく言えなかったことや単語」がわかります。

それを何度も何度も繰り返し、わからなかったことを調べるということを重ねていけば、確実に自分の実力は上がっていきます。

そういったことから、マンツーマンレッスンはグループレッスンとは比較にならない程、英語を聴く量も英語を話す量も多く効果が高くなります。

時間と場所に縛られないことが継続性の高さにつながる

通うタイプの英会話教室の場合、決まった曜日と時間にその場所まで自分が行って受講するというスタイルです。(当たり前ですが)

とはいうものの、仕事の状況や出張、その他の予定などがいろいろ重なり、よっぽど自分の中での英会話教室の優先順位を高くしていない限り、その日のレッスンを休んでよい理由はいくらでも作り出すことができます。

そして、理由をつくり休みだすと休むことのハードルがだんだん低くなり、結局は行かなくなって英会話教室事体を辞めてしまいます。

一方、オンライン英会話のレッスンは事前に予約を入れ時間になったらスカイプを立ち上げて受講するというスタイルです。

予約はレッスン開始15分前まで入れられることができ、万が一レッスンが受けられない状態になったとしても、キャンセルはレッスン開始30分前まで可能です。(DMM英会話の場合)

また、ネット環境がありSkypeをしても大丈夫という場所であればどこだってかまいません。私自身も出張中にビジネスホテルの部屋でレッスンを受講しており、しかも、国内だけに限らず海外出張の時でさえも受けることができます。

場所に縛られず、時間にも縛られずに自分の意志と環境さえあればレッスンを受けることができるので、レッスンを継続しやすい英会話学習方法です。

1ヶ月5000円から始められる毎日1レッスン

マンツーマンの英会話レッスンを受けるには、例え友人同士であったとしても1回2000円程度はかかります。

でも、オンライン英会話であれば25分のマンツーマンレッスンが1日1回毎日受けられて月額4,950円(DMM英会話)というコストパフォーマンスで受けることができます。

もちろん、毎日1レッスンを受け続けることは難しいし、全員が毎日受けるようになることはオンライン英会話スクールも想定していないと思いますが、自分の意志さえあればそれができるのでコストパフォーマンスはとても高い英語学習です。

まとめ

「オンライン英会話をやったほうがいいのか?」という質問に対して、学習効果としても、レッスンを受ける柔軟性としても、費用面でみても、間違いなく「オンライン英会話をやったほうがいい」というのが私の見解です。

英語学習方法としてオンライン英会話を検討しているのであれば、各社が無料の体験レッスンを用意しているので、まずは試してみることをオススメしますよ。

オンライン英会話公式サイト一覧。無料体験レッスンは下記の公式サイトから申込できます。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク