今日は祝日だったので、コワーキングスペースにてDMM英会話のレッスンを受けることにしました。
ちなみに、ほとんどのコワーキングスペースではPCを使って作業できるような電源と無線WiFiが準備されているので、オンライン英会話を受講する場所としてかなりオススメです。
ただし、場所によってはSkypeを利用するのがNGのところもあるので、コワーキングスペースでオンライン英会話のレッスンを受ける場合は、事前に確認をとっておいたほうがいいでしょう。
今後、オンライン英会話のレッスンを受ける場所として利用することができるコワーキングスペースをまとめていきたいとおもいますので確認がとれたコワーキングスペースをチェックする場合は下記のページをご覧ください。
レッスンを受ける場所が無い時に利用できるコワーキングスペース一覧
本日のレッスン
今日のレッスンは11時半ぐらいに12時のレッスンを予約しようとしたのですが、なんと予約一杯!
今年の1月からDMM英会話を始めてこんなこと初です。祝日でこの時間ということでレッスンする人が多かったんですね。さらに、時間をずらしても数人しか表示されず、しかもみんなフィリピンの男性ばかり。
以前、若いフィリピン男性の先生のレッスンを受けたのですが、なんか自分より20ぐらい若い男子と話すのが妙な感じだったので、女性の先生がでるまで調べていくと、結局14時からのレッスンになってしまいました。
ただし、いつも選ぶ「3年以上の経験」のある先生は現れなかったので、20歳のフィリピンの女性の先生にお願いしました。
話した内容
今回も初めての先生だったのでまずは自己紹介から。
で、私はコワーキングスペースというところでこのレッスンを受けているんだよという話と、コワーキングスペースの説明。でも、コワーキングスペースってどう説明したらいいのかな?
あと、先生の背景の壁が緑色だったので、人物の背景を別の場所に合成するときにつかう「クロマキー」を連想させたので、自分が動画を編集しておりYouTubeChannelを持っているという話になりました。
まとめ
先生は20歳と若い女子大生の方だったので、最初はマニュアル通りの質問だったりしましたが、脱線しまくりでなかなか楽しい会話になりました。
あと、私のYouTubeチャンネルを紹介したことから、チャンネル登録もしてもらえてラッキー!
ということで、引き続き楽しくDMM英会話のレッスン続けていきたいと思います。
↓ 私はDMM英会話を利用しています。これまで継続できている理由はなぜなのか?を考えて書いた記事です。オンライン英会話を検討されている方はぜひ読んでみてください。