約1週間のオランダ出張もいよいよ後半。土曜日のフライトで日本に帰る予定ですが、妻から送られてくる子供達の動画を見たりすると早く帰りたいなぁという感情が湧き上がります。
ホームシックって子供がなるものだと思っていましたが、パパになってなることもあるんですね。
ということで、今日は早くホテルに帰ってきたこともあり、いつも日本で受けているオンライン英会話を、オランダでも受けられるかどうかを試してみることにしました。
私はDMM英会話をやっているのですが、結論としては特に問題無く受けることができました。その様子をご紹介したいと思います。
時差があるので最終レッスン時間に気をつけて
私はMacBookProを利用しているのですが、オランダに来たら自動的にオランダの時間に修正されました。MacもそうだしiPhoneもです。
なので、今、日本は何時であるかを知るにはこちらの時間に7時間足して、たしかこのぐらいだろうと暗算する必要があります。
DMMオンライン英会話で予約を入れる場合は、ページを開くと自動的に時間を読み込んでくれるのですが、こちらにいるとその機能がうまく働きませんでした。しかも、最終レッスンが25時30分スタートなので、こちらでいうと19時半までに受けなくてはなりません。
とりあえず、まずはGoogleで「東京 時間」で検索し、まだレッスンが受けられることを確認。オランダでは17時、日本では24時からのレッスンを予約しました。
同じヨーロッパのセルビア
本当はセルビアのお気に入りの先生と話をしたかったのですが、残念ながら見つからなかったので、今回が初めてのセルビアの男性の先生にお願いしました。
セルビアの先生にした理由は、せっかくヨーロッパに来ているので、なんとなく話がしやすいかなと思って選びました。
通信環境は良くはないけど普通に受けられる
まずはホテルのネットのスピード計測をしてみました。結果は下図のとおりで2Mbps程度。日本に比べるとかなり遅いですが、以前、フィリピンやセルビアの先生達にネット速度をきいたらこれぐらいだったと記憶があるので、多分大丈夫だろうとおもってレッスンに望みました。
結果は、お互い動画を利用して話をしたのですが、途中に2度ほど動画が止まったり先生の方が私の声を聴こえなくなるようなことが起こりました。
今回の先生は初めてだったので、日本からレッスンを受けるとどうなのかわかりませんが、もしかしたらオランダと日本のネット環境で、普段とちょっと違う感じになる可能性もあるなと感じました。
まとめ
出張に来ているのでオンライン英会話のレッスンを受けなくても毎日英語をしゃべる必要があり、なかなかレッスンを受ける気にはなれなかったのですが、今回はネタとして受けてみました。
結果的に、若干通信状況に満足が行くものではなかったのですが、十分レッスンを受けられることが確認できました。
なので、もしみなさんも海外出張があったり、もしくは海外駐在になったりしても、日本のオンライン英会話のレッスンが受けられそうですよ。
ちなみに、日本でよくドラマや映画をみているhuluはオランダからは見れませんでした。