DMM英会話でついに5000分のレッスンを達成!ただし受講ペースが月8回なので今年は月12回を目指す!

DMM英会話、とりあえず1月6日の時点で合計レッスン時間が5000分を達成いたしました!

DMM英会話

去年の後半はかなりさぼってしまったので4000分の後半を達成してから時間がたってしまいましたが、ひとつの壁を突破しました。

ちなみに、レッスン時間によってアップする現在のレベルはゴールドですが、次のレベルは6000分のようです。ネットで検索すると、ゴールドの次はプラチナ、そして、クリスタルになるそうな。(本当かどうかは不明)

2年間の平均受講数は 月8回だった

あらためて、今までのレッスン時間と月数で1ヶ月にどれだけのレッスンを受けているかを計算してみました。

計算方法は下記の通り。

  • 受講継続月数 : 2年間なので 12ヶ月 x 2年 = 24ヶ月
  • 総レッスン数 : 200 回
  • 月平均受講数 : 200回 ÷ 24ヶ月 = 8.3回
  • 受講ペース : 30日 ÷ 8.3回 = 3.6日/回

ということで、私は2014年1月にDMM英会話を初めて以来、3.6日に1回レッスンを受けていて、月にすると約8.3回という平均値でした。

せっかく毎日うけられるのだから

現在DMM英会話で私が登録しているコースは、1日1回25分のレッスンが毎日受けられるもの。なので、3.6日に1回はちょっと少ないですよね。

なので、今年は2.5日に1回、月12回になることを目指して、今後もレッスンを続けてみたいとおもいます。

まとめ

DMM英会話も2年目を突破し、続けてレッスンを受けている月もあれば、だらけててほとんど受けていない月もありました。

で、今年にはいってから、5,6,7日と3回続けて受けてみて先生の住んでいる国が、ボツワナ、ジャマイカ、ルーマニアと以前と比べて新しい国の先生達と出会うことができました。

オンライン英会話はもちろん英語のレッスンがメインではありますが、自分が行ったこともない、そして知り合いも全くいない国の人から直接その国のことをきけるのは、英語の習得以上の喜びがあります。

というわけで、今年もDMM英会話でいろんな国の先生と話をし、自分のInboundJapan.netの宣伝も兼ねて、月12回以上のレッスンをしていきたいと思います。

↓ 私はDMM英会話を利用しています。これまで継続できている理由はなぜなのか?を考えて書いた記事です。オンライン英会話を検討されている方はぜひ読んでみてください。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク