2014年の1月にはじめたDMM英会話も今日現在、英会話合計時間が3250分となりました。1回が25分なので130回のレッスンを受けたことになります。
がしかし!
当初は毎日レッスンを受けることを決心したのですが、途中、1ヶ月まるまるレッスンをうけないこともあり、サボっていた時期もありました。また、いろんな理由をつけて週に1回程度しかうけなかったりするときもありました。
幸い今週は平日は全てレッスンをうけることができたのですが、今後は平日毎日レッスンを受けられるようにどうしたらよいかを考えてみます。
Daily Deedsというアプリを使う
以前、いろんなことを週間化しようとおもって、iPhoneのDaily Deedsというアプリを入れました。当初、DMM英会話を始めた当初もレッスンを受けた日はチェックを入れるようにしてたのですが、このアプリ自体をしばらくたちあげてませんでした。
なので、もう一度このアプリを使ってレッスンを受けた日はチェックを入れるようにしてみたいとおもいます。
自分にご褒美を設定する
今まで自分でゴールを設定し、達成できたら自分にご褒美を与えるということはやったことがないのですが、他の方が目標達成する方法のひとつとしてやっていたりするので、試してみたいと思います。
私の現在の英会話レベルがゴールドであと2750分でレベルアップをするようなので、このレベルアップを目標にします。レッスンにすると110回。早ければ4ヶ月弱なので、7月末ぐらいにですね。
ご褒美は…….
新しいリュックに設定したいとおもいます。
1週間分の予約をとってしまう
いつも会社の昼休みにレッスンを受けているのですが、これ、1週間単位でレッスンを予約すればその日の気分で左右されてサボるとかなくなっていいですよね。
ただ、1週間分の予約がいれられるかどうかと、昼休みだと突発的に外出の予定がはいるとレッスンがうけられなくなるので、DMM英会話のレッスンキャンセルができるのかどうかを調べる必要がありそう。
まとめ
ということで、いつもなにかと理由をつけてサボる癖のある私が、今後も継続するための方法を考えてみました。
実際に英会話合計時間が次のレベルに8月までになれるかどうか、ちょっと不安なところもありますが、まずは1日25分のレッスンをこなしつつ、がんばってみたいとおもいます。
↓ 私はDMM英会話を利用しています。これまで継続できている理由はなぜなのか?を考えて書いた記事です。オンライン英会話を検討されている方はぜひ読んでみてください。