自分がオンライン英会話を始めた当初、フリーカンバセーションを毎日することが自分の英会話スキルのブラッシュアップにとても役立つと思っていました。
しかし、それも数ヶ月ほど続けていくと、英語を話すことには慣れたけど、もっと自分の言いたいことを適切に言えるような表現方法を習得したり、新しい単語を学ぶには別の方法が必要だと感じるようになりました。
それで教材のDaily NewをやったりTopic Discussionをやるようになりました。
それはそれでよかったのですが、なにか腑に落ちないところがありました。もっと、自分が成長している実感が欲しいと。
そんな中、昨日、DMM英会話で一番のお気に入りのセルビア人男性講師Avram のレッスンがものすごーく自分が欲していたレッスン内容だったので紹介します。
英語ブログ InboundJapan.net
私は日本を海外の人向けに紹介するInboundjapan.netというサイトを運営しています。
Inboundjapan.net | our life, food, place and etc
日本の食べ物や場所、モノなどを動画で撮ってYouTubeにアップロードし、その動画を紹介するというサイトなのですが、たま〜に動画だけでなく英語で記事を書いたりもしています。
ただし、英語で文章を書くのって、話すのに比べてすごく難しいですよね!
ひとつひとつ自分が言いたいことを、Googleで検索したり、辞書を引いたり、そしてその組み合わせで文章を作っていくというような感じです。
ズバリ目的の文章が見つかればいいのですが、そうでない時は「本当にこんな表現でいいのかなぁ?」と思ったり、前後のつながりが不自然だけど、うまくいえないからそのまま続けてしまったり。
きっと、ネイティブの人からするとかなり幼稚な文章になってしまってる感が強いのですが、とりあえず書かなければ前に進めません。
で、自分の英語文章能力をアップするために本を買ったりしたのですが、誰かに添削をしてもらいと思っていました。
ちなみに、この本、おすすめです!
久しぶりのAvram!
昨日は町田にある「ぎょうてん」というラーメン屋の私が中毒になっている「ぎろう」というラーメンの紹介の記事をかきました。
Kotteri Ramen : Machida GIRO : こってりラーメン 町田 ぎろう | Inboundjapan.net
で、夜に久しぶりにAvramのレッスンを受けたのですが、そのときに自分のサイトを紹介して、この文章のチェックをしてほしいとお願いしてみました。
英語ブログ運営とオンライン英会話の組み合わせはすごくいい!
Avramは快く引き受けてくれて、会話をしながら1行づつ、どんな表現がよいのかというアドバイスをくれ、Skypeのテキストメッセージで送ってくれました。
その結果、最初の文章はこちら
Ramen is a popular food in Japan.
However there are many different types of Ramen, so if you ask your Japanese friend to introduce a nice ramen restaurant, your friend want to know what type of ramen you like.
‘Kotteri’ is one of a popular ramen type and ‘Kotteri’ ramen usually means pork fat soup.
This is my opinion, I love ‘Kotteri’ ramen, but if I eat up ‘Kotteri’ ramen, I feel sickly and regret to eat it at that time. However about 1 month later, I’m getting to want to eat ‘Kotteri’ ramen.
Giro is a very ‘Kotteri’ ramen. I hate this ramen, but I can’t stop eating this.
Avramが修正してくれたのがこちら。
Ramen is a popular food in Japan.
However there are many different types of Ramen, so if you ask your Japanese friend to introduce a nice ramen restaurant, your friend will want to know what type of ramen you like.
‘Kotteri’ is one of the popular ramen types and ‘Kotteri’ ramen usually means pork fat soup.
In my opinion, I love Kotteri ramen, but if I eat too much of it I feel a little sick and I regret eating so much. However, about a month later, I get a craving for Kotteri ramen again.
Giro is a type of ‘Kotteri’ ramen. I feel guilty after eating it, but I can’t stop myself.
これ、自分が英文を書いていて、ちょっと違う感じがするなぁと思っていたところや、aやthe、複数形にするところなど、ホント、気持ちいいぐらい指摘&修正してもらえました。
まさに、自分の英語のスキルで上昇させたいところはここだったんですよ!!!という感動のレッスンでした。
(講師に写真掲載の許可をいただいております)
まとめ
オンライン英会話を初めた当初はその効果の高さとそれが月々4000円程度で受けられることで感動していましたが、今、自分にとってはオンライン英会話をつかった第二の成長期にはいったことを感じられるレッスンでした。
自分で英文を書いて、それを先生に修正してもらう。そのことによって、表現方法も身につけられるし、まちがった英語の書き方も修正できる。ほんと、これなんですよ、私が求めていたことは!!
ま、そのためにはもとになる自分の英語の記事をレッスンの回数分書いていかなくてはならないのですが、それって自分の英語のブログの更新頻度も改善される(怠けなければ)ということなので、一石二鳥であります。
ということで、がんばります!
↓ 私はDMM英会話を利用しています。これまで継続できている理由はなぜなのか?を考えて書いた記事です。オンライン英会話を検討されている方はぜひ読んでみてください。