私は2014年1月からDMM英会話を始めました。
始めた理由は、日本に来た外国人へのインタビューを動画にしてYouTubeにアップしようとしたからです。もちろん、日本語では通じないので英語を使ったインタビューをしたいと考えていました。
そのきっかけとなったのは、2020年に東京オリンピックが決まりこれからは多くの外国人が日本に興味を持ち、日本の情報を必要とするだろう、そのときに実際に日本に来た外国人自身が、どこがよかった、どこが悪かった、どこがオススメ、などのコンテンツがあるといいと思ったからです。
ちなみに、今まで3本しかインタビューはしていないのですが、これが2013年10月に撮った映像。編集技術も質問の英語も、コメントもダメダメですが、こんな感じの動画を撮って行きたいと思っています。
2014年前半
オンライン英会話を初めてしばらくはなにも変わりませんでした。Facebookでそのことについて書いたりすると、他にもやっている人が声をかけてくれたり、自分もはじめたよー!という連絡をもらったりするぐらい。
自分自身にも体感できる英会話能力の変化というものもなく、ただただ、今まであまり関わりのなかったフィリピンという国や人に興味がわき、先生もルックス!?を重視で選ぶような日々でした。
2014年後半
一番最初の変化は、仕事の方で海外からビジターがあり、製品紹介や意見公開の会があった時でした。
製品担当のオランダ人がパワーポイントを使いながら説明をするのですが、その時に普通に彼の言っていることが理解できました。
もちろん、今までもこういう機会はあり、それなりに理解できていたつもりだったのですが、うまく言えないのですが以前とくらべて確実に言っていることが理解できるようになっていました。
で、意見交換で彼と会話もしたのですが、これもあくまで昔の自分との比較なのですが、かなりスムーズに会話をすることができました。
それまで漠然と続けていたオンライン英会話でしたが、その時に初めて自分の英会話能力がレベルアップしていることに気づきました。
2015年になってから
そして、今年に入ってから、海外の友人が突然日本に来るという連絡があったり、ずっと連絡を取っていなかった元同僚(オランダ人)がLinkedInを通して連絡をくれたり、うちの会社が看板照明用のLEDを購入しているオランダの会社が新しい製品を出したので打ち合わせしようという話になったり….
そんなことが毎週の用に新しく起こっている状態なんです。
今までは仕事での直接の海外とのつながりは本当に少なかったのですが、今年は一気に10倍かそれ以上になった感じです。そして、近いうちに海外出張は確実に入りそうです。
チャンスの女神様に後ろ髪はない
チャンスの女神さまに後ろ髪はないという話をよくききますが、2014年1月から始めたオンライン英会話のレッスンが、ここ最近すごく必然性を持っています。あの日、あの時にはじめていなければ、こちらに向かってくるチャンスの女神をつかむことができなかったであろうと。
まとめ
「英会話は大事」「英会話はやっておいた方がよい」、ごくごく当たり前のことなのですが、今現在はその必要性がなくても、ある日突然、それをやっていたことで手を伸ばせばつかむことができるチャンスがやってくるんですよね。
そして、英会話能力は短期で身につけられるものでなくて、短い時間でも長い時間を積み重ねることによって初めて得られる能力なので、ほんと、思い立った時が吉日でやった方がいいんです。
なので、ちょっとでも英会話をやろうとおもっていて、オンライン英会話どうしよっかなぁと迷っている方がおられれましたら、まずはやってみることを心からオススメしますよ。
特に、DMM英会話も他のオンライン英会話も、無料でレッスン体験ができるので、まずはやってみる。続くか続かないかはその後考えればいい!という割り切りでいいと思います。
↓ 私はDMM英会話を利用しています。これまで継続できている理由はなぜなのか?を考えて書いた記事です。オンライン英会話を検討されている方はぜひ読んでみてください。